「信じる人は幸いである」
ヨハネによる福音書 20:26-31 皆さんはイエス様を、 本当に心から信じて教会に来られているのでしょうか? 私達が教会に行くのはイエス様を主人として、 救い主として、 信じて行っているのです。 イエス様は、御自身に従 […]
「人は死んでも必ず復活します」
イースターの説教 コリントの信徒への手紙15:50-58 次のような実際の話があります。 あるお婆さんが亡くなりました。 葬儀のため、家族・親戚が集まっているその場で、 死んだはずのお婆さんが立ち上がりました。 みんな驚 […]
「イエス様のエルサレム入城」
受難主日説教 マタイによる福音書21:1-11 イエス様がこの世に来られて、 地上で最後の過越際の為にエルサレムに上られた日を 棕櫚主日、または苦難主日・受難主日と呼ばれています。 棕櫚主日と言われる由来は、イエス様が […]
「新たに生まれた者の生活」
ヤコブの手紙1:19-27 キリスト者の救いは御父なる神の御心のままに、 真理の御言葉によって私達を新しく生んで初穂としてくださいました。 そして神の国の民としてくださいました。 私達の国籍は天の国です。 新しく天の国の […]
「思い違いをしてはいけません」
ヤコブの手紙1:12-18 私達がこの世で信仰生活を歩み乍ら、 時々神について「思い違い」をする時が多々あります。 自らキリスト者といいながら神を知らずに歩むと、 私達の一生は失敗の生活であるかもしれません。 私達は神様 […]
「私にお示し下さい」
ヨブ記42:1-6 キリスト教が他の宗教と本質的に大きく違う点は、 信仰生活の目的を何処に置くかという事だと思います。 「この世に」ではなく「生きておられる神様」に目的を置いています。 私達は日々、真のキリスト者として成 […]
【キリスト者の幸せ】
ローマへの信徒の手紙4章1-8 人々が幸せに見えることが多々有ると思いますが、 実際に幸せと言える人はそんなに多くは有りません。 人は幸せの基準を自分で決めています。 例えば、多くの富・世の権勢・名誉、これらを得ればそれ […]